1110864 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ガーデニングで癒しのひととき

ガーデニングで癒しのひととき

6.ポトス


ポトス

ポトス 2006年6月 ポトス2008年8月

P1250306(V.2013_06_21__07_45_47).jpg2013年6月

サトイモ科の常緑つる性多年草

原産地 ソロモン諸島

草丈 20cm以上(原産地では10m以上)

花期 不明(日本のものは幼苗のため、花は咲かない) 花の色 不明 

日当たり 明るいところも暗いところも平気

水やり 多少湿り気味に管理(我が家では葉水もせず乾燥気味に管理)

施肥 生長期のみ液肥(我が家では肥料なし)

病害虫 ハダニ、カイガラムシ(我が家では病害虫なし)

増やし方 5~7月に挿し木(水挿し可)

夏越し 暑さに比較的強い(我が家では室温23~33℃になるよう調節)

冬越し 寒さに比較的強い(我が家では室温5℃~20℃になるよう調節)

生長適温 20~30℃(我が家では16~30℃で、これ以外のときは休眠する)

2000年の冬に鉢植えを購入しました。翌年、伸びたつるを切り取って気根の部分を

水に挿しておいたら根が生長したので、そのまま花瓶に活けて育てています。

水栽培のほうはあまり明るくないところに置いているためか、年に2~3枚しか

葉が出ませんが、元気です。鉢植えのほうは根もつるもよく伸びるので、

1年に2回は剪定し、1~2年ごとに植え替えをしています。

生長期には、葉の先端に水滴がついていることがよくあります。これはおそらく、

葉の蒸散作用によるものだろうと思います。夜の間に余分な水分を放出しているようです。

土の表面が乾いてくると水滴が出なくなるので、我が家では、水滴が出なくなったら

水やりをしています。

2008年7月には、かなり伸びたつるの先のほうにしか葉がない状態になりました。これ以上

伸びても無駄だと判断したのか、だらしなく伸びたつるの根元近くから、ここから切って

仕立て直せといわんばかりに新しい芽が出てきたので、8月5日に芽の近くでつるを切り、

ついでに根も3分の1ほどに切り詰めて植え替えました。3日もするとつるが再び伸び始め、

芽も大きくなりました。

2013年6月11日には、茎の下の方にカビのようなものが見られたため、元気のいい先端部分を切り取って

植え付けました。ところが、16日には葉にしわができ、茎が倒れて気根が土の外に出てしまったため、

花瓶に活けてレースのカーテン越しに光が差し込む窓辺に置きました。19日には気根が割れて白い根が

出始め、2本目も伸びてきました。6月27日には根の長さが7cmと2cmになったため、

土に植え直しました。


© Rakuten Group, Inc.
X